

それって、どういうペンで描くんですか?


そういえば、予備に1本、プロペンスリムを買ったんだった。
あと替え芯も。

替え芯??
フェルト芯




プラスチックのペン先も、軽い描き心地で好きなんだけど…

細部の書き込みをするには、もうちょっと摩擦があったほうがいいのかな?
と思ってさ。一度試してみたかったんだ。

フェルトって聞くと、ふわふわした描き心地なのかなと思っちゃいますけど、ちゃんと硬いですね!ギュッと圧縮されてます。カチコチです!

実際使ってみると、プラスチックのペン先よりもほどよく摩擦を得られるよ。
つるーっと画面をすべるような感じはなくなるね。

ペーパーライクフィルムなどをすでに貼り付けている人は「フェルト芯の減りがべらぼうに早い」というレビューがあったけど、自分はフィルムを何もつけてないから、特に問題ないなあ。

いまはフェルト芯でしか描いてない!
標準芯だと滑りすぎるなという人は、一度試してみてもいいと思います。
ワコム プロペン2専用 フェルト替え芯(10本セット) グレー ACK22213
プロペンスリム

プロペンスリムっていうのは、ペンそのものですか?

そうだよ!
ペン先を入れ替えて使うのが面倒だったから、もう1本ペン軸を買おうと思って。
せっかくだから違うバージョンのペン軸を試そうと思って買ってみた。


なんかゲームとかに出てきそうな見た目でテンションあがる!!!!


スライドして開くんだ!カッコイイです!

標準のプロペン2が太めのシャープペンシルみたいな握り心地だとすると、
プロペンスリムは細めのボールペンみたいな握り心地だよ。

わっ、細い!わたしくらい手の小さい人にはいいかもしれませんね!


所長!!こんなところに替え芯が!!

ほんとだ、説明書にも書いてある。
ペンケースてっぺんのキャップを取るとでてくるのか。
標準心とフェルト芯が両方入ってるね。

…いつも変わったところに替え芯が潜んでいるんだよなあ…
2本使いするときの設定

所長は、プロペンとプロペンスリムを両方使っているんですか?
設定とかどうしてるんですか?

2本使うための特別な設定は特にないよ。
持ち替えるだけで大丈夫。

ただし、2本同時に使うことはできない。
パソコンで、マウスを同時に複数つなげられないのと同じだね。
使っていない方のペン軸は、脇にのけておいた方がいいね。

ワコム Wacom Pro Pen slim (Pro Pen 2シリーズ) ブラック KP301E00DZ
プロペン2スリムにグリップをつける

細さもそうなんだけど…プロペンスリムは握りにゴムのカバーがついてなくて、手がめちゃくちゃ滑るんだよね!

鉛筆につけて書き方の練習するやつー!!

「ぷにゅグリップ」!!
スーパーや百均、ドラッグストアの子供向け文具コーナーにあるよ。


入れるのがちょっと大変で、正規の位置まで押し込めなかったけど…
人差し指と親指の付け根あたりに到達できれば、いい感じにグリップを補助してくれます。
クツワ STAD プニュグリップ RB021-10P 左手用 10パックセット
ペンホルダーもつける

あれ。液晶タブレットのペンホルダー、ひとつしかないですね?

ペン立てがあれば、そこに入れておけばいいんだよ。
もしペン立てがなくて、ちょっと邪魔だな〜という場合は、そうだなあ…


ダイソーで、手帳にペンをつけるためのホルダー買ってきた。

グリップのせいで途中までしか入らないのか…
スプリングペンクリップ ペンホルダー シングル 007289


お…表からみればあんまり目立たないから!

ちなみにこれ、ホルダーは何にセットしてるんですか?

液タブに傾斜をつけたくて買った、ブックスタンドだよ。

純正のアームも販売されてるけど、持ってないからコメントできないな。
ペンホルダーつけられるところあるかなあ…?
ワコム Wacom Cintiq 16専用スタンド ブラック ACK620K

ちなみに…最近はスリムのほうはサブ扱いで、どこぞに収納してます。ゴメン。
以上です

お仕事道具について、いろいろ試行錯誤してるんですね!

道具は、自分に合うものが一番なんだけど、使ってみないとわからないものもあるからねえ。
高価でも、取り入れた方が効率があがるものもあれば、安価だけどじゅうぶん役に立つものもある。逆もあるよ。

快適にお仕事できるといいですよね!