
坂倉オサムの商業連載漫画『19時半から打ち合わせ』のサブタイトル一覧です。
全80話を完全網羅!

リンクは掲載媒体であるコミックシーモアに繋げていますが、Amazon Kindleなど、その他の電子書籍ストアでもお求めいただけますよ!

Kindleはなぜか途中の巻数が抜けてるんだけどね。

なぜ…?(註:不明です)
坂倉オサム『19時半から打ち合わせ』紹介

『19時半から打ち合わせ』は、会社員兼新人漫画家の名倉(なくら)さんが、担当編集の近藤(こんどう)さん・荒山(あらやま)さんとともに、話を脱線させながら打ち合わせを重ねるコメディ漫画です。名倉さんに思いを寄せる会社の同僚・瀬古(せこ)さんとの恋模様も。
『19時半から打ち合わせ』サブタイトル一覧
- 可愛いは正義
会社員兼新人漫画家の名倉さんが向かう先は、編集プロダクション・アプリコット編集室。「主人公が可愛くない」と指摘する、担当編集の近藤さんと荒山さんのふたりは、「少女漫画における”普通の女子高生”は、普通じゃない」と告げる。 - 合コン最短攻略法
つまらなかった合コンの愚痴を言う近藤さんに、荒山さんは「現実の合コンは無駄ゴマが多すぎる」と語り出す。 - 復縁メール
ネタを探す名倉さんと近藤さんの元へ、「復縁メールがきた」とうかれる荒山さんが登場。 - 異世界コーディネート
ライトノベルの挿絵のお仕事を受けることになった名倉さん。異世界へ旅立つ主人公の女子高生のため、どんな服を着るべきなのか、荒山さんが熱弁をふるう! - 少女漫画の就職事情
イケメンが描けない名倉さんに、担当編集・荒山さんは職業からイケメンを錬成することを提案。 - 男女共用美容漫画
美容雑誌に掲載する「美容漫画」を描くことになった名倉さん。3人の中で唯一、美容にそこそこの興味がある近藤さんが、腰のひける名倉さんに「美容は根性」であると説く。 - BLの妖精さん
BL漫画を描いてみないかと提案された名倉さん。どう描いたものかと悩んでいると、同僚の男性・瀬古さんが心配して夕飯に誘ってくれる。これ幸いと、漫画家であることを隠したまま相談しようとする名倉さんだったが、お酒に酔っ払ってしまい…? - 全力宝探し
「宝探し」をテーマに、少年少女の一夏の冒険ものを描き終わった名倉さん。内容をほめながらも、自分には宝物がないと嘆く荒山さんは、あらためて宝物とはなにかを考える。 - オトナ女子の平均
以前描いた美容漫画の評判がよかったため、また大人の女性を主人公にした漫画を描かないかと提案する編集ふたり。だが一口に「大人の女性」と言っても、イメージはさまざま。そこで3人は、自分達なりの「平均的な大人の女性像」を模索する。 - 漫画家と秘密
同僚の瀬古さんに漫画家であることがバレてしまい、動揺する名倉さん。馬鹿にされると嘆いていると、編集ふたりが叱咤激励し…。 - 免許が欲しい!!
新年会としてレストランに食事にきた、名倉さん・近藤さん・荒山さんの3人。近くの席で誕生日のサプライズが行われているのを見て、荒山さんは「サプライズには特別な免許が必要」と語り出す。 - ワケあり品はお好き?
イケメン4兄弟と同居する少女漫画を企画した名倉さんだったが、まだ内容を見せてもいないうちから、編集ふたりに4兄弟のキャラクター設定を言い当てられてしまう。焦った名倉さんは、急遽アドリブで、編集ふたりが思いもよらない設定をひねりだしていく。 - ロマンスの裏側
ヒーローの看病をするシーンを描いた名倉さん。描写を褒めつつも、この「少女漫画によくある風邪の看病シーン」に潜むサスペンスを、名探偵・荒山があきらかにしていく。 - スクールライフ今昔物語
学校の机が、自分が学生だった頃のデザインではなくなっていることに気づき、時代の変化に対応できず嘆く名倉さん。そんな名倉さんに対し、荒山さんは「少女漫画における学園生活はファンタジーだらけ」と、自分が学生の頃にうけたショックを紹介する。 - 女子トイレのアレ
夜、忘れ物を取りに会社に戻った瀬古さんは、ひとり残業する名倉さんに出くわす。漫画の修正作業で困っている名倉さんに、自分でよければと相談役を申し出る。 - 不良のすゝめ
風紀委員と不良の恋愛ものを企画するも、オチに悩む名倉さん。荒山さんの「最終的に不良が更生するパターンは、彼のポリシーを応援できてないのでは」という嘆きを聞き、なんとかして『不良としての生き様』を肯定してくれる風紀委員キャラを考える。 - Comic with Love Song
好きだった漫画が打ち切りになってしまい、「面白いだけでなく、売れる漫画を作らないといけない」と落ち込む荒山さん。そこで、ヒットソングの歌詞から漫画を作れば、歌と同じようにヒットするのではないかと考える。 - 人外×少女漫画
ファンタジー作品を描きたい名倉さんに、荒山さんが提案したのは「狼男」。定番の「吸血鬼」よりも、いかに「狼男」が恋愛向きかを語る。 - THE☆NINJA
次の読み切りは「危険な男」がテーマ。現代もので「危険な男」を表現するのは難儀するが、「忍者」ならば危険なのは当たり前だと、荒山さんによる「忍者」猛プッシュが展開される。 - 名倉さんの憂鬱&番外編 THE LEGEND OF THE BRAVE〜ゆーこの異世界戦記〜
荒山さんの衝撃告白に、ぼんやりする名倉さん。同僚の瀬古さんに励まされ、アポなしでアプリコット編集室へ向かうと…/第4話劇中劇に登場した「ゆーこ」が主人公の番外編も収録。
- かよわさについて
名倉さんはヒロインらしさの何たるかがわかっていない、と急遽はじまるクイズ大会。果たして名倉さんは、編集ふたりから出題される「ヒロイン力(りょく)クイズ」に正解することができるのか? - 恋のはじまり
主役の二人が恋に落ちず、難儀している名倉さん。一般の人の意見を取り入れようと、会社の同僚・瀬古さんに「どういったときに恋に落ちるか」を尋ねる。 - 選ばれる手料理
グルメ漫画といえば『料理対決』。おしゃれなメニューをいっぱい出したい!とはしゃぐ名倉さんに、「モテ」を狙うなら家庭料理一択だと熱弁を振るいつつ、涙する荒山さん。その理由とは? - 19時半〜inパラレルワールド
似ているけれど何かが違う「並行世界(パラレルワールド)」。もし『19時半から打ち合わせ』のパラレルワールドがあったら、「性別が逆転」しているかもしれない…。 - 恋とカレンダー
名倉さんに突如降って沸いた、短期集中連載の仕事。初の連載に不安を抱える名倉さんのため、荒山さんが伝授する必勝法…それは、カレンダー=年中行事を活用することであった。 - ラスト1ページの重要性
初連載が早期終了となり落ち込む名倉さんだが、編集ふたりは前向き。なぜ人気が出なかったか…それは次回に期待を寄せてもらうための「ヒキ」が弱かったからではないか、と分析し、改善策を検討する。 - 疲れてるんです!
お疲れ気味の編集ふたりは、名倉さんに「ほめてくれる王子様」を描いてくれる所望する。 - 少女漫画的医療行為
「舐めときゃ治る」と傷口をペロリ。漫画ではときどきある描写だが、衛生的に問題がある!と、荒山さんが怒涛のツッコミを入れる。 - 大人気ない彼氏
ギャップはキャラクターの大きな魅力となり得る。しかし、「大人な彼の子どもっぽい部分」…といったギャップは、どこまでが許容範囲なのか?そのギリギリを攻める! - 嗚呼、勘違い&番外編 冬のデート
「恋の障害が思い付かず、開始1ページで主人公とカレがくっつきそう」という、名倉さんの叫びと共に開始された打ち合わせ。荒山さんは「誤解」をうまく使おうと提案する。/番外編:同僚の瀬古さんと、休日にふたりきりで出かけることになった名倉さん。まるで少女漫画のデートのようなシチュエーションの数々に、自意識過剰になるなと自分をいさめる名倉さんだったが…? - ラブの予感……?&番外編冬のデート〜その後〜
瀬古さんとのお出かけのあと、悩んで気もそぞろな名倉さん。瀬古さんとなにかあったと察した編集ふたりは、それとなく恋愛のアドバイスをする。/番外編:保留していた返事を告げる名倉さんと、それを受け止める瀬古さん。 - 再会は恋、或いは危険のはじまり
『再会』をテーマに読み切りを描くことになった名倉さんに、荒山さんの悲しい『再会』エピソードが披露される。 - Nの日常
桜も満開の春の日。新たな挑戦としてエッセイマンガを提案されるも、過激な視点を盛り込めず落ち込む名倉さんだが… - 花に想いを託す
少女漫画といえば、画面に咲き乱れる「花」の数々。いっそ花をイケメンのキャラクターデザインに取り入れてみてはどうか、と発想したまでは良かったのだが…? - KOI戦略
「駆け引き」する大人の恋を漫画に描いてみたい3人。しかし恋愛経験値低めの人間には荷が重い。いっそ学生時代に履修できればよかったのに、と妄想する。 - 女子だってお色気が見たい!!
夏といえば「水着回」。少女漫画なりの水着回として、イケメンのサービスシーンを描くために必要なことを荒山さんが伝授する。 - どんな能力、欲しい?
空を飛んだり、水を操れたり。どんな特殊能力が強いか検討する3人。 - 強すぎるライバル
ライバルキャラの設定を強くしすぎて、主人公が負けてしまうと悩む名倉さん。そこで近藤さんは「一度、カレに告白されているが振っている」という設定を提案する。 - 幸と不幸は表裏一体&おまけ漫画 清掃シスターズの暗躍
幸せと不幸せのバランスをとらないと不安になる、という荒山さん。これは編集の職業病であり、主人公に大きな幸せを与えたいなら、まず同じくらい大きな不幸を用意しないといけないからだと力説する。/番外編:名倉さん・瀬古さんが勤めている会社の清掃を担当するご婦人がたは、密かに瀬古さんの応援団を結成していた。 - 新婚漫画にみる世代格差
「新婚マンガ」を描くため、新婚カップルの日常を妄想する3人。しかし内容は”クラシック”すぎるようで…
- 恋は年明けから!?
「バレンタインにイベントを起こしたいなら、正月から仕込みが必要」と訴える荒山さんに従い、お正月に新しい恋と出会う可能性を検討します。 - 特注作品の落とし穴&番外編 彼氏が猫になって膝の上でゴロゴロ鳴いている件
オーダーメイドで自分好みの漫画を注文できるなら?荒山さんと近藤さんの好みがわかります。/番外編:近藤さんのオーダーメイドしたい漫画、実際に描いてみました。 - 女の好きな女性キャラ
男キャラの好みについて語り尽くした3人は、女キャラについて話すことに。3人の一致した見解は…「強い女性キャラが好き!!」 - 取材兼、動物園デート!?
動物漫画を描くため、動物園に取材に来た名倉さんは、入り口で瀬古さんと遭遇する。一緒に園内をめぐるうち、話題はお互いのことに移り… - デジタル❤️ラブ
人外好きの名倉さんが未着手だったジャンル「AIやアンドロイドとの恋」。しかし同テーマの既存作品も多数。そこで名倉さんが目をつけたのは…AI家電! - 雨の日を楽しく過ごす
雨が苦手な3人、漫画における雨についてくだをまく。 - 自由研究なんにした?
夏バテ気味の名倉さんは、モブを描かずに済ませたい。それならと荒山さんが提案したイベントは…「自由研究」! - ツンデレが効かないっ!?
荒山さん曰く「ツンデレは現実では扱いづらい。特に自己肯定感の低い、私のような者にとっては!!」ツンデレ男性上司×自己肯定感低め女子のラブは成立なるか!? - 秋の恋は文学から&番外編 49話のその後・・・
文学作品のような趣がある恋愛漫画を描くために「恋に文学を取り入れよう」と提案する荒山さん。読書大好きな主人公が、毎週日曜日に通うのは…「book cafe 羅生門」。 - 天使と悪魔
イケメンの天使と悪魔に求愛される(?)話です。 - 素敵なお名前ですね!&番外編 ワイは見た!
読み切り作品が多い名倉さんは、キャラクターの名付けにネタ切れ気味。語呂合わせから名前を考えることに。/番外編:名倉さんのかばんでゆれる「たこやきくん」だけが知っている、瀬古さん・名倉さんそれぞれの秘密とは。 - 逆異世界転生ひな人形
3月の季節ネタは、バレンタインからのホワイトデー…になりがち。ここは一つ「ひな祭り」で攻めてみよう!男雛と女雛は政略結婚だけど、本当は愛し合っているのだ! - NO食パン、NOヒロイン
少女漫画といえば「食パンくわえて曲がり角でぶつかる」シーン。新しさを盛り込むには? - 母の日も止まらない妄想力
少女漫画のネタになりづらそうな「母の日」を、あえて取り入れる。そのためには…主人公が「母」になるのが、手っ取り早い! - JKが婚約する差し迫った理由
「高校生だけど結婚・婚約している」設定を、一度描いてみたい名倉さん。でも高校生がそこまでするには、差し迫った理由が必要。例えば…命を狙われている、とか。 - Let’s BON DANCE!!
恋愛漫画の「夏祭り」は、イメージが固まりすぎていて描きづらいと訴える名倉さん。そこで目をつけたのは…「盆踊り」!? - 障害のある恋
ドラマチックで熱い大恋愛漫画に挑戦。「ふたりは永遠に一緒」と言えるようなロマンスが描けるか? - The Bad Ending Story
「バッドエンドもの」を描くことにした名倉さんたち。爽快なバッドエンドを目指せ! - グッズ展開したい!!
…しかし、名倉さんは致命的に「可愛いマスコットキャラ」を描くのが下手であった!! - 天才は凡人によって作られる
「頭いいキャラ」のセリフが書けず、困っている名倉さん。そこで荒山さんは、「時代劇では斬られ役も重要だ」という例え話を披露し、1つの解決策を提示する。
- 忘年会、何かが起こる!?
雑談が苦手ゆえ、会社の忘年会が憂鬱な名倉さん。それは編集のふたりも同じようで… - 寒〜い冬の恋❤️
寒さ厳しい冬ならではのロマンスを考えたい名倉さん。出来上がったのは、定番の「冬山のロマンス」ではなく…「冷え性の恋」!? - HIGH SCHOOL GIRL OF THE DEAD
「少女漫画×ゾンビ」に挑戦! - 三角関係について考察
話のマンネリ化に悩む名倉さん、「三角関係」に挑戦。三角関係にも色々あって… - 胸キュン要素には対象年齢アリ!?
「最近、”先生×生徒”の恋愛ものが読めなくなった」という荒山さん。読者の年代によって、キュンとできるものも変わるのだ。でもそこを、あえてあべこべにしてみたら…? - 恋愛漫画で時代を遡る
歴史に詳しくないけど「時代もの」の少女漫画が描きたい名倉さん。詳しい人につっこまれなさそうな時代をもとめ、どんどん時を遡ることに… - 誰と、どんなデートしたい?
楽しいデートに大事なのは「場所」じゃなくて「一緒に行く人」。気の合わない恋人よりも、仲の良い女友達と一緒に出かけた方が楽しいという近藤さんの言葉に、閃いた名倉さんは… - 漫画界へ転生してみよう!
流行りのジャンル「異世界転生」に挑戦!しかし、名倉さんが小さいときは転生ではなく転移が多かったという話で盛り上がり… - うれしはずかし❤️席替え
学校での「席替え」を漫画のテーマに選んだ名倉さん。しかしその後に行われた会社での席替えが、名倉さんにある”自覚”を与える。 - スペクタクル修学旅行
「修学旅行」が胸キュンイベントになるのは、お目当ての人以外も一緒にいるから!と推測する荒山さん。一方で、実際にはあまり楽しい思い出がない3人。両方の強みを活かした漫画は作れるのか? - ゴーストデリバリー
ひさびさに「ごはんもの」漫画に挑戦したい名倉さん。でも料理には詳しくないので、フードデリバリーの漫画を描くことに。 - 癒しのFUWAFUWA
ロイヤリティビジネスで大儲けしたい!と叫ぶ荒山さん。そのためにはかわいい生き物が出てくる漫画を作らなくてはないけない。名倉さんが苦労の末に生み出したのは…”ふわふわ”? - 姫の大冒険
お姫様が冒険する漫画が描きたい名倉さん。しかし背景や備品などを描くのが大変なのでは?と思い至り… - 名倉さん、もだえる。
「漫画にラブが足りない」と言われ、改善するために自分の中のラブを見つめ直す名倉さん。夜のカフェで一人もだえる。 - 旅する漫画家!?
「旅する主人公」を描いてみたい名倉さん。旅といえば宿。宿といえば温泉宿。といえば…文豪!? - わちゃわちゃ★アニマル男子校!
『かっこいい男子の顔』が描けずに悩む名倉さん。人外キャラが好きなことを活かして、動物モチーフの男子キャラクターを作ってみては?と提案され… - タイトル大喜利
名作には素敵なタイトルがつきもの。というわけで、素敵なタイトルを先に作って、内容を想像してみる3人の話です。 - 連載で大事なこと
再び連載漫画に挑戦することになった名倉さん。連載に大事なことって? - 告白シチュエーション
連載コンペの結果待ちのあいだ、『告白』をテーマに読み切りを描くことになった名倉さん。その結果、とある決意を…!? - 恋と仕事の結末
最終話!名倉さんの『告白』、そして連載コンペのゆくえは!?

ここだけの話、話数リストをつくったのは、作者が何描いたか覚えてられなかったから…らしいですよ。

脳みその容量が小さい。